- ホーム
- 診療について
総合内科とは
「総合内科」という言葉を聞いたことがある方は多いかもしれませんが、「総合内科」って何?と言われると説明は難しいのではないでしょうか?「総合内科」とは一言でいうと内科のスペシャリストです。生活習慣病をはじめとした日常の健康問題から専門的な病気まで幅広く対応できます。
総合内科と内科の違い
「総合内科」と「内科」は同じように思われるかもしれませんが、そこには大きな違いがあります。内科はその先生の得意とする専門分野を中心に診察しますが、総合内科は、専門分野だけでなく、患者さんの状態を全体的にとらえ、総合的に診察することができる内科のスペシャリストです。
- 内科疾患を総合的に幅広く診療
- ホームドクター「かかりつけ医」を探している
- 病院をまとめたい
- 薬が多くて減らしたい
- どこの科を受診したらいいかわからない
主な内科疾患
高血圧症 | 一般的には、140/90mmHg以上の数値が繰り返し計測される場合、高血圧症と診断されます。高血圧を放置すると、血管に負担がかかり、動脈の壁が硬く脆くなる(動脈硬化)ことで、脳卒中、心筋梗塞、心不全、腎臓病の原因となります。 |
---|---|
脂質異常症 (高脂血症) |
脂質異常症(高脂血症)は、血液中の脂質(コレステロール)が多すぎる状態を指します。この状態は動脈硬化を引き起こし、放置すれば脳梗塞や心筋梗塞などの重大な病気の原因となります。健診などで指摘された方は、放置せず一度ご相談ください。 |
糖尿病 | 糖尿病は、インスリンの分泌不足や過剰な飲食、運動不足、ストレスなどが原因です。進行すると透析が必要になったり、失明する可能性があります。食生活の改善や薬物療法によって、適切にコントロールすることが重要です。 |
痛風 (高尿酸血症) |
高尿酸血症とは血液中の尿酸値が上昇することで、痛風は尿酸が結晶化することで関節に激しい痛みを引き起こす病気です。痛風発作は、主に足の親指の付け根に起こります。また尿酸値が高いと、腎臓病や尿路結石の原因にもなります。 |
慢性腎臓病 | 慢性腎臓病は、腎臓の機能が徐々に低下する病気です。体内の老廃物や余分な水分が適切に排出されなくなり、高血圧、むくみ、倦怠感などの症状が現れます。初期段階では自覚症状が少ないため、定期的な健康診断が重要です。進行すると腎不全に至り、透析や腎移植が必要になる場合もあります。食事管理や血圧のコントロールが、予防と治療に効果的です。 |
骨粗しょう症 | 骨粗しょう症は、骨密度が低下し、骨がもろくなり、折れやすくなる病気です。特に高齢者や閉経後の女性に多く見られ、骨折のリスクが高まります。予防には適切な運動やカルシウム、ビタミンDの摂取が重要です。 |
花粉症・アレルギー性鼻炎 | 花粉症は、スギやヒノキなどの花粉が原因で引き起こされるアレルギー性鼻炎です。鼻粘膜が花粉に反応して炎症を起こし、くしゃみ、鼻水、鼻づまり、目のかゆみなどの症状が現れます。症状の緩和には、抗ヒスタミン薬やステロイド点鼻薬が有効であり、花粉対策としてマスクやゴーグルの着用も推奨されます。 |
睡眠時無呼吸症候群 | 睡眠時無呼吸症候群は、睡眠中に繰り返し呼吸が止まる状態が続く病気です。いびきや日中の強い眠気、集中力の低下が特徴的な症状です。放置すると高血圧や心疾患のリスクが高まります。治療にはCPAP療法(持続的陽圧呼吸療法)や生活習慣の改善が効果的です。 |
消化器・肝臓専門外来
消化器とは、食べ物を体内に取り入れ、栄養に変える器官のことです。これには、口から肛門まで続く消化管や、肝臓、膵臓、胆のうが含まれます。具体的には、「食欲がない」「お腹が痛い」「便秘や下痢をする」「血便が出る」「肝臓の異常を指摘された」など、消化器に関連するさまざまな症状や病気に対して、専門的なケアと治療を提供します。
消化器・肝臓の主な病気
- 逆流性食道炎
- 食道がん
- 胃がん
- ピロリ菌感染、慢性胃炎
- 胃・十二指腸潰瘍
- 大腸ポリープ、大腸がん
- 過敏性腸症候群
- 潰瘍性大腸炎
- クローン病
- 脂肪肝
- 肝硬変、肝がん
- 胆石
肝臓病のセルフチェック
- 体が疲れやすい
- 体がかゆい
- お酒を毎日飲む
- 手のひらが赤い
- 肥満気味である
- 白目や皮膚が黄色い
- 足がむくんでいる
このような症状がある方は、遠慮なくご相談ください。
発熱外来
発熱や咳など感染症が疑われる症状がある患者さんを専用個室で診察します。新型コロナウイルスやインフルエンザなどの感染症の迅速検査が可能です。導線が分かれていますので、感染のリスクも最小限に押さえるよう対策しています。
係の者がご案内しますので、車の中からお電話にてご連絡ください。
当日ご来院の方は事前にお電話ください。
予防接種
ワクチン接種をご希望の方は予めご予約をお願いいたします。
曜日や時間に制限があるため、ご予約はWebではなくお電話で承ります。
- インフルエンザ
- 新型コロナ
- 子宮頸がん
- 肺炎球菌
- 麻しん・風しん
- 帯状疱疹
- 子どもの定期接種
健康診断
各種健康診断を実施しています。自治体が行う健康診断、特定健診、後期高齢者健診や、企業が行う職場健診、雇入時健診(入職時健診)など、さまざまなご要望に応じた健康診断に対応しています。勤務先から健康診断の指示があった場合や、企業の健康診断に関するご相談も承ります。また、個人での健康診断をご希望の方も、お気軽にご相談ください。
糖尿病、高血圧症、脂質異常症などの生活習慣病のリスクがないか、また腎臓や肝臓の働き具合はどうかなどが確認できます。
糖尿病、高血圧症、脂質異常症などの生活習慣病の発症や重症化を予防することを目的として行う健診です。
大腸がんは年々増加傾向にあります。40~50歳代で増え、高齢者にも多くみられます。便から血液反応を調べます。
肝炎ウイルスに感染している場合、放置しておくと肝臓がんに進行することがあります。早期に感染が分かれば治療可能です。血液中のB型肝炎やC型肝炎ウイルスを調べます。
個人の健康診断
ご希望の方や詳細が必要な方はお気軽にご相談ください。
往診・在宅診療
当院は筑後市内を中心に往診・在宅医療を行っております。
患者さんのご都合に合わせて訪問日を決め、定期的にご自宅を訪問して診察を行います。診療範囲や料金などはお気軽にお問い合わせください。
- 寝たきりに近い状態で通院が困難な方
- 退院後に自宅で診療ケアを必要とする方
はじめての方へ
当院はWeb予約を導入しております。予約なしで直接来院された場合も診察は可能です。ただし、胃カメラ・大腸カメラについては事前のご予約をお願いいたします。
- 保険証またはマイナンバーカード
- お薬手帳
診療の流れ
※ご予約なしでもご来院可能ですが、ご予約の方が優先となりますので、ご予約されることをおすすめします。
※Web予約の方は、事前にWeb問診を済ませていただくと、院内での待ち時間が短縮できます。
直接ご来院の方は受付後にご記入をお願いいたします。